2011年4月24日日曜日

パブロバ

この週末、ヨーロッパはイースター(キリスト復活祭)です。イギリスの場合は金曜がGood Friday、日曜がイースター・サンデー。そして月曜はイースター・マンデーの4連休。

クリスマスと違ってイースターはこれといったご馳走の決まりはありません。でも季節柄、子羊を食べる家庭が多いような気がします。我が家は今年はローストビーフですが、これはたまたまスーパーで特価になっていたから買っただけです。

デザートにはパブロバを作ることにしました。パブロバというのはメレンゲの上にクリームと果物が載った食べ物です。メレンゲはスーパーで簡単に買うことができますが、うちはチャーリーが作りたがったので、初めて挑戦してみました。

材料
コーンフラワー大匙1
白ワイン酢大匙1
バニラエッセンス
アイシングシュガー100g
砂糖125g
卵大4個の白身
 (ここまでがメレンゲ)

(トッピング)
ダブルクリーム(生クリーム)300cc
果物

オーブンを140度にセットします。大きいベーキングトレイ(オーブンに入れる金属のトレイ)にベーキングペーパーを敷きます。

茶碗にコーンフラワーと酢とバニラエッセンスを混ぜます。コーンフラワーと白ワインビネガーは入手できなければ片栗粉と米酢で代用してください。アイシングシュガーと砂糖を別のボウルに混ぜておきます。アイシングシュガーが入手できなければ砂糖225gで。

大きくてきれいなボウルに卵の白身を入れます。少しでも汚れや黄身や水が入るとうまくあわ立たないので、気をつけること。これを電動泡だて器で角が立つまで撹拌します。手動でもできなくはないですが、腕力と覚悟がいります。

砂糖を1さじずつ入れ、そのたびに泡だて器で撹拌し続けます。誰かに手伝ってもらって二人ですると簡単です。砂糖が全部入って角が立つまで泡立てたら、ここに最初に用意したコーンフラワーと酢を入れて、数秒混ぜます。

これを用意したベーキングペーパーの上に広げます。直径22センチくらい、ふちがちょっと高くなるようにスプーンで形を作ります。これをオーブンで1時間15分焼きます。

焼く前です。となりの小さいのは味見用。
焼き上がりは周りが固く、中はやわらかいのが理想。色は白からややベージュっぽい色。私はちょっと茶色っぽくなりすぎたので、焼き時間が5分長すぎたかもしれません。1時間5分でチェックしたほうが良いかも。


出来上がったらオーブンに入れたまま、オーブンのドアを開けてゆっくり冷まします。これが肝心。私は写真をとるためにオーブンから出したので、真ん中がちょっとへこんで表面にヒビが 入ってしまいました。あわててオーブンに戻して、1時間くらい放っておきました。

私はこれを前日に作ったので、翌日まで空気の密封できる入れ物に入れておくようにとのことでした。でも・・・・・。

20センチくらいで作ったつもりだったんだけど、出来上がったら30センチくらいに大きくなっていました。こんなに大きくなって、載せるお皿もないし、入れられる密閉容器もありません。仕方ないのでベーキングトレーごとラップでぐるぐる巻きにしました。
(ここまでが前日のメレンゲ作り)

トッピングにダブルクリーム(生クリーム)を泡立てます。 これも電動でないとほぼ不可能に近いです。固くなりだすと急に固まるので、気をつけて。私は数秒泡立てすぎたため、かなり固くなっちゃいました。これをメレンゲの真ん中にうまく広げて、その上に果物を飾ります。メレンゲがかなり甘いので、クリームは砂糖を入れなくて大丈夫です。


完成はしたものの、大きくなりすぎてお皿に載せられませんでした。それでベーキングトレーのままイースターの食卓を飾りました。家族だけでよかった。

日記風ブログはこちらです。よろしく。Ford Farm Diary

ではよろしければこちらのブログランキングのリンクをクリックしていただけますでしょうか。
料理ブログランキング

2011年4月19日火曜日

シーフードパスタ


イギリスではムール貝が安く簡単に買えます。殻に入った生の物はそうでもありませんが、殻なしで茹でてある物は、どこのスーパーでもあります。先週スーパーで175グラム1ポンドで売っていたので、これを2パック買ってパスタソースを作りました。

ちなみに簡単には売っていますが、貝類はそれほど人気のある食べ物ではありません。きっとイギリス人なら食べたことがないという人が大半だと思います。数年前フランスの北部にホリデーに行ったのですが、そこではムール貝はあちこちで食べられていました。イギリスのフィッシュアンドチップスのような感じで、街角で「ムール貝とチップス」のテークアウトを売っていました。ホント、ちょっと海を越えただけで、イギリスとフランスってぜんぜん食生活が違います。

さてパスタです。私は今日はムール貝だけを使いましたが、えびやイカを入れても良いし、ムール貝の代わりにあさりでも良いし、アサリだけならもちろんボンゴレになります。 このレシピは野菜も入ってますので、体にも良いです。

材料(4-6人前)
たまねぎ1個
にんじん1本
セロリ1本
にんにく2片
トマト缶450グラム1個
トマトピューレー100グラム
パスタ500グラム
オリーブオイル大匙1
ムール貝(などのシーフード)350グラム
固形スープ

野菜を細かく切ります。にんにくは包丁の腹で潰してきざみます。オリーブオイルを熱しにんにくと野菜を入れます。弱火で10分ほどじっくり炒めて、そこにシーフードををいれ、トマト缶とトマトピューレ、砕いた固形スープを加えます。

始めは中火で火を通し、塩コショウとハーブ(バジル、オレガノなどがあれば。乾燥で可) を加え、弱火で15分くらい煮ます。材料を入れるなどの必要なとき以外はふたをしておくこと。そうしないと水分が蒸発しすぎます。

その間にパスタをゆでます。茹で上がったら上にソースをかけてお召し上がりください。

Bon appetit

よろしければブログランキングのリンクのクリックお願いします。
料理ブログランキング




日記風ブログはこちらです。Ford Farm Diary

2011年4月13日水曜日

サーディンのグラタン



イギリス人は同じ島国なのに魚をあまり食べません。えっ、でもフィッシュアンドチップスって有名なんじゃないのと思うでしょうが、イギリス人が食べる魚と言えばこれ(タラ)とツナの缶詰くらいです。骨がある魚なんて普通の人はぜんぜん食べません。最近はオメガ3オイルが注目されて、週に2回は魚を食べようと言われていますが、断言しますが、イギリス人の95パーセントの人は食べないし、残りの4パーセントはツナサンドやツナサラダだと思います。

リドルズというドイツ系の中型のスーパーがあるんですが、ドイツ系のせいかここでは缶詰以外魚は売っていません。

で、半年くらい前にあるテレビ番組でイギリス人に魚を食べることを啓蒙する試みをしていました。これはその時に紹介されていたレシピーです。時間がたってるのでかなり自己流になっていますが、簡単でおいしく、しかも安いのでぜひ試してください。材料も簡単に手に入るものばかりです。


材料
(4人前)
オイルサーディン4缶(トマト味のものがあれば2缶づつ使うと味のバリエーションが楽しめます。)
ジャガイモ4個
たまねぎ1個
牛乳150ccくらい
チーズ100グラムくらい

ジャガイモをマッチより太いくらいに切ります。これを千切りにしたたまねぎと一緒にフライパンで中火で炒め塩コショウ、火が通ったら牛乳をひたひたまで入れ、一煮立ちさせます。

パイレックスなどの耐熱器にサーディンを並べ、ここに上のジャガイモミックスをかけます。この上にチーズを刻んでかけ、オーブンに。200度で15分。今夜は我が家はサーディーン缶のかわりにPilchardを使いました。日本語ではマイワシだそうです。 (サーディーン缶はこれとは違って平たい形をしています。念のため。)

たったこれだけです。魚とお芋を食べたあとのスープもおいしく、これをパンにつけて食べると無駄がなく、最後までおいしくいただけます。

我が家の今晩のおかずはこれと生ハム入りのレタスとチコリのサラダでした。


ではよろしければブログランキング、クリックお願いできますでしょうか。
 料理ブログランキング

日記風ブログはこちらです。
Ford Farm Diary

2011年4月11日月曜日

ネトル・スープ



ネトル(Nettle)という雑草がイギリスにはあります。春から秋にかけてずっと生える厄介な雑草なんですが、すごく栄養価が高いとか。それにこの季節は葉が青々していて瑞々しくて、見るからにおいしそうです。それで去年初めて作ったネトルスープをまた作ってみました。

以下は去年のブログからの 転記です。




「イギリスの迷惑な雑草のひとつでネトル(Nettle)というのがあります。写真のとおり外見はちょっとシソに似ていますが、細かい毛というかとげのよう なものがあり、これに触るとすごく痛い。とげに毒があるらしく、蕁麻疹のような発疹ができて、1日くらい腫れが引きません。これが野原にはあちこちに生え ます。

でもネトルはなかなか栄養が豊富らしく、ネトルティーというものが簡単に買えます。体の中の毒素を出すのにいいとか、消化にいいとか言われています。ミネラル等も豊富らしく、このネトルをしばらく水につけてできる(臭い)液体は、畑の肥料にすごくいいそうです。」





日本語ではイラクサとか。田舎に行けば生えているのかもしれません。このスープですが、日本では別にわざわざ探してネトルで作る必要もないので、ほうれん草や小松菜などで作るとちょうど良いんじゃないでしょうか。

材料
ネトル 大鍋に軽く1杯くらい
たまねぎ1個
にんじん1本
セロリ2本
バター
牛乳150CCほど
固形チキンスープのもと(コンソメなど)

ネトルは触ると刺されるので炊事用手袋をして集め、水で洗ってきれいにします。これを手袋をしたまま包丁でざくざくと切ります。その他の野菜も細かく切ります。

鍋にバター(20グラムくらい)を溶かし、たまねぎ、にんじん、セロリを弱火で炒め、ネトルも入れて炒めます。全体がしんなりしたところで熱湯1.2リットルほどと固形スープを入れます。10分くらい煮ます。

これをブレンダーにしっかりかけます。そこに牛乳を加えて塩コショウで味を調えて出来上がり。

所要時間は20分から30分。栄養いっぱいのおいしいスープです。

ではよろしければこちらのリンクをクリックお願いします。料理ブログランキング

日記風ブログはこちらです。Ford Farm Diary

2011年4月10日日曜日

ルーバーブ・クランブル




しばらくご無沙汰していました。忙しくて時間がなかった・・・・のではなく、このブログにご紹介するほどの料理をしていなかったからです。自炊はしてたんですが、目新しいものをぜんぜん作っていなくって。

でも今日はいつの間にか春が来て庭にルーバーブという野菜というか果物ができたので、それをつかったデザートです。ルーバーブというのは外見はちょっとピンクのセロリみたいな野菜です。イギリスに来るまで見たことも聞いたこともありませんでした。そんなもの紹介されたって日本では作れないよと思われるでしょうが、別に中身はルーバーブに限らず、りんごや梨などいろいろ作れます。要するに果物だったら何でもできます。イギリスでよく作られるのはアップルとブラックベリー、グーズベリー(これもイギリスの主に庭でできる果物)など。缶詰のパイナップルのクランブルも食べたことあります。私は熟していない洋梨で作るのが一番好きです。

材料
ルーバーブ500グラム程度
オレンジ1個
 砂糖
小麦粉
バター(マーガリンでも可)30グラムから50グラムほど


 ルーバーブを洗って切ります。オレンジも同じ。他の果物の場合は材料は適当に500グラムくらいで。りんごや梨の場合は皮はむきましょう。これをパイレックスなどの耐熱器に入れ砂糖を振り掛けます。量は果物の甘さに応じて適当に。私は出来上がりにカスタードをかけるので砂糖はやや少なめです。りんごや梨の場合はシナモンを忘れずに。

ボウルに小麦粉をカップ1杯ほど入れます。ここにバターをナイフで小さめに切って入れます。そして思い切ってここに手を突っ込み、指でバターと小麦粉をもみ合わせます。全体が揉みあがって湿ったパン粉みたいな感じになったら、ここに砂糖を入れます。これもお好みですが大匙3杯くらい。この時点で好みでレーズンを混ぜたり、ミューズリーを混ぜたりしてもおいしいです。私は小麦粉に大麦を混ぜて作ります。
写真が横になっちゃいましたが、揉み終わるとこんな感じです。

果物の上にこの小麦粉とバターのミックス(クランブル)をかけて平らにし、オーブンで180度で30分以上焼きます。表面がきつね色になったら出来上がり。

今日は天気がよかったので外で食べました。我が家はこの上にカスタードをたっぷりかけていただきますが、そうでない人は砂糖を多めに入れて甘みをちゃんとつけましょう。

日記風ブログもよろしくお願いします。 Ford Farm Diary

よろしければこちらのリンクをクリックしていただけると嬉しいです。ブログランキングです。
料理ブログランキング