2011年3月27日日曜日

チックピーパスタ


チック・ピー(Chick Pea, ヒヨコマメ)のパスタです。昔ベジタリアンの雑誌に載っていたレシピーから作りました。あれ以来15年くらいたってるので、かなり自己流に変わってるかもしれませんが・・・。

私は実は豆類はあまり好きじゃないんだけど、これはおいしくてよく作ります。子供達も大好きですが、お子さんがいるご家庭は唐辛子は入れないほうがいいかも。

材料は(4-6人前)
チックピーの缶詰1
 トマト缶2つ
オリーブオイル
たまねぎ1
にんじん中2本
セロリ2本
にんにく2片
唐辛子1本
バゼルやパセリなどお好みのハーブ
マカロニなどのパスタ

たまねぎ、にんじん、セロリを小さく切ります。 鍋にオリーブオイルを敷き、にんにくと小さくきった唐辛子を炒め、焦げないうちに野菜を入れます。火を小さくして10分ほど丁寧に炒めます。

そこに水を切ったチックピーの缶詰とトマト缶を入れます。トマトを潰し、ハーブを入れます。ふたをして中火から弱火で15分くらい煮ます。最後に塩をこしょうで味をつけて出来上がり。

パスタは茹でてあげておきます。これを上でできたソースと混ぜ、お皿に盛り付けてオッケー。完全ベジタリアンで無い人はパルメサンチーズを多めにかけて食べるとおいしいですよ。私はここにタバスコもたっぷりかけて食べます。



日記風ブログはこちらです。どうぞよろしく。Ford Farm Diary

お読みいただけましたらこちらのリンククリックいただけますでしょうか。ブログランキングです。
料理ブログランキング

2011年3月17日木曜日

カリフラワー・チーズ

これで6人前くらいかな。大食の我が家4人であまりました。

地震のことで落ち着かない。一日中時間があればニュースやネットを見ています。人に会っても真っ先に日本の家族の安否を聞かれます。でも生活は普通に流れていきます。ご飯だって作らなきゃならない。本当に人間って、何があってもご飯が必要なんですよね。避難センターでもボランティアの方たちが少ない食材で煮炊きにがんばってらっしゃることでしょう。普通にご飯が作れることを感謝したいと思います。

さて、先日スーパーに行ったらカリフラワーが安かったので買いました。カリフラワーってこの季節が旬のようです。なかなか大きいのが1ポンド以下でした。それで晩御飯のおかずはカリフラワーチーズ。日本で言うグラタンのような感じですが、チーズがたくさん入っていて、カリフラワーでできています。

材料(4-6人前)
カリフラワー1個
牛乳600ccほど。
コーンフラワー(日本では入手難しいかな。片栗粉で代用)大匙1杯
チーズ150グラム程度
長ネギ1-2本
茹で卵4つ

本格的にはホワイトソースからはじめますが、私はコーンフラワーを作った簡易ホワイトソースで作りました。この方が簡単だし、カロリーも低いです。作り方は 牛乳をお鍋に入れて温めます。その間にコーンフラワーを茶碗半分ほどの水に溶きます。牛乳が沸騰する前にこれを入れ弱火で火を通します。ここまでが簡易ホワイトソース。とろみが足りなかったらコーンフラワーの水割りをもっと入れてください。

これをチーズソースにします。チーズを包丁で小さく切り、この中に入れて弱火で溶かします。ここで塩コショウ。チーズから塩分が出ますので、味見をしながら。出来上がりはどろりとした感じ。

この間にカリフラワーと長ネギをゆでます。カリフラワーは大きめに(ひとつ3センチ角くらい) 、長ねぎも2センチくらいに切ります。カリフラワーは内側の葉っぱも食べれます。ゆだりすぎないうちにざるに取ります。ゆで卵は4つに切ります。

カリフラワー、長ネギ、卵をオーブン用のディッシュにいれ、ここにチーズソースをかけ、180度のオーブンで20-30分くらい、表面がうっすら茶色くなるまで焼いて出来上がり。オーブントースターでも大丈夫でしょう。

我が家はこの日はパスタを別に茹でて、パスタにのせて食べましたが、チーズソースを多く作って、カリフラワーと一緒にパスタも混ぜてオーブンで焼いてもおいしいです。

野菜はカリフラワーだけでなくブロッコリーを混ぜたり、長ネギと卵だけや、ここに火を通したベーコンを入れてもおいしいおかずになります。工夫して作ってみてください。

日記風ブログはこちらです。イギリスでの地震の話題が続いています。Ford Farm Diary

ちょこっとこちらのリンククリックしていただけると嬉しいです。人気ブログランキング

2011年3月12日土曜日

スタッフト・クラスト・ピザ

直径30センチくらいです

昨日はずっとテレビで地震のことをやっていました。今日もニュースの半分くらいは日本のことです。私は実家は大阪なので家族はぜんぜん無事でした。でも東京にも友達は多いし、日本ではまだまだ事態は収集がついていないし、落ち着かない不安な1日でした。

で、そういうわけでなんとなく結構手間のかかる、普段あまり作らない料理をしてみたくなりました。そこでホームメードのピザ。手間がかかると言っても1時間もあればできるんだけど、手を生地の中に入れてこねたりと、なかなか平日の晩御飯に作ろうかと言う気にならないんですよね。でも今日みたいになんとなく落ち着かない日はちょうどいい。

材料(6人前・・・我が家はこれを4人で食べますが今日はさすがに少し残りました)
生地
小麦粉600g
ドライイースト一袋(7グラム)
ぬるま湯360cc
塩小さじ2
オリーブオイル大匙2-3

トッピング
たまねぎ小1
トマトピューレ100g
チーズ250g
サラミ、ハム、ツナ、パプリカ、マッシュルーム、トマト、オリーブなどお好みで

材料について一言。小麦粉はパンを作るときは強力粉と言われていますが、普通の小麦粉でも十分おいしいものができます。イーストはパン焼き機に使う顆粒状のものを。ぬるま湯は熱湯と水半々くらいで。量は小麦粉によりますので、適当に加減して入れてください。

まず小麦粉を大きなボウルに入れそこにイーストと塩、オイルを入れ、ぬるま湯を入れます。しゃもじやスプーン等で大体混ぜたら、ひじまで腕まくりして手を入れます。これを10分くらいこねます。途中で叩いたりパンチを加えたりひっくり返したり、思いっきり可愛がってやりましょう。水加減が足りなければ足します。やわらかすぎたら小麦粉を足しますが、水を足すほうが簡単なので、最初はやや少なめに水を入れたほうが良いかもしれません。最終的にはボウルの中に生地がくっつかないくらいが理想です。弾力が出てきてお餅のような感じになったら終わり。

ここで生地を休める人もいますが、パンと違って発酵させる必要はないのですぐに伸ばして大丈夫です。この材料で2枚できます。(べキングシート(金属でできたオーブンに入れるお皿)が2枚要ります。)生地を二つに切り、そのひとつをまな板でローリングピンを使って伸ばします。なければスリコギで代用。まな板とローリングピンにはしっかりと小麦粉を撒くこと。

弾力があるので最初は伸ばしても伸ばしても戻ってきますが、根気よく続けると大きく広がります。

普通のピザの場合はここで台は完成。スタッフト・クラスト(Stuffed Crust)というのはピザの外側のにチーズが入っている台です。写真ではちょっと分かりにくいですが、ふちに沿って端から1センチくらいのところにチーズを置きます。これを端を折り返して包み込んでいきます。
チーズは写真よりもっと入れましょう、これでは少なすぎました。


トッピングを小さく切ります。まずトマトピューレを一面に塗り、その上にたまねぎを散らし、チーズをのせます。そしてその他の 材料を載せます。火の通りが悪いものを一番上に。その上にオリーブオイルをささっと撒きます。1枚につき大匙1杯くらい。

これを200度のオーブンに入れます。12分くらいで焼きあがりますが、こげ過ぎないようにチェックしながら焼きましょう。

我が家は今日は具沢山だったので、晩御飯はこれだけでした。さすがに皆おなかいっぱい。

日記風ブログはこちらです。Ford Farm Diary

 お読みいただけましたら、リンクをクリックしていただけると嬉しいです。ブログランキングにカウントが行きます。料理ブログランキング

2011年3月10日木曜日

パンケーキ(クレープ)

ちょっと焦げちゃいました

イギリスでは今週火曜はパンケーキデーでした。これは一応宗教上の行事なんですが、今ではただパンケーキを作るだけの日になっています。この日のバックグラウンド等についてはメインのブログに書きましたのでご覧ください。Ford Farm Diary

イギリスで言うパンケーキとはフランスのクレープと同じで、薄い薄いパンケーキです。アメリカではホットケーキのことのようです。同じイギリスでもスコットランドにはスコッチパンケーキと言うのがあって、こちらはサイズは小さめで厚さはクレープとホットケーキの中間くらい。いろいろややこしい。

とにかく今日ご紹介するのはこの薄いパンケーキです。

材料(8枚分)
卵4つ
牛乳315ml
バター30g
小麦粉125g
砂糖25g
塩3g

バターを電子レンジなどで溶かし、大きなボウルに材料を全部入れ泡だて器で混ぜます。小麦粉は玉になるので、時間をかけて丁寧に混ぜましょう。なかなか完全には玉はなくなりませんが、大体なくなったらOK。ただしその間に溶かしたバターが冷えて固まり始めます。これは焼くとすぐなくなるので気にしないこと。

フライパンにバターを落とし溶かします。薄いものなので強火だと焦げてしまいますが、弱火過ぎでもなかなか火が通らず失敗します。中火くらいでトライしてください。1枚につきお玉1杯くらい生地を入れます。

中火から弱火くらいの火加減で、2分ほど焼きます。周りが固まりだして、、フライパンの上で動くようになれば、フライ返しでひっくり返します。

このひっくり返すタイミングやテクニックがちょっと難しい。イギリスでは空に投げてひっくり返すのがかっこいい焼き方ですが、私は地味にフライ返しで返します。きちんと火が通ってフライパンの上で簡単にスライドするくらいでないとうまくひっくり返せません。ちょっと練習が必要かもしれませんが、8枚目を作る頃にはコツが分かってくるでしょう。

できたものが冷めないように、次々手際よく作りましょう。

できたら1枚ずつお皿に拡げて、中にお好みでチョコレートソース、レモンと砂糖、ジャム、蜂蜜、メープルシロップなどをかけ、半分や4つに折ったり巻いて食べます。
中身は梨とチョコレート、洋梨とチョコってすごく相性良いです

ロンドンには昔My Old  Dutch というパンケーキの専門レストランがありました。そこでは中身がチキンやハムといった食事用のパンケーキとデザートのパンケーキが何種類もメニューに並んでました。皆さんもぜひいろいろ工夫して食べてみてください。

ブログランキングに参加しています。よろしければこちらのリンクをクリックしていただけると嬉しいです。 料理ブログランキング

2011年3月8日火曜日

ベーコン入りスパニッシュ・オムレツ

これも卵を買いすぎた時に便利なレシピです。簡単にできるんですが、普通のオムレツと違って作るのに小1時間かかりますので、そのつもりで段取りしましょう。かなりボリュームがあるので、大きなサラダを付け合せにするとそれだけで晩御飯になります。

私は今回はベーコンを入れたんですが、ベーコンなしでもできます。そうなるとベジタリアンでも大丈夫ですね。

材料は(4-6人前)
たまねぎ半分
にんにく(好みで1片)
卵8個
ジャガイモ中3-4個
ベーコン200グラム程度。
オイル

まずたまねぎとにんにくをみじん切りにし、ジャガイモをできるだけ薄く切ります。厚めのポテトチップのような感じが目標。これを油を敷いたフライパンで焦がさないように気をつけながらじっくり炒めて火を通します。その間ベーコンを小さく切ります。ジャガイモをフライパンにいれて5分位したら、そこにベーコンを足し、さらに5分ほど火を通します。

その間に卵をボウルに割り、かき混ぜます。そこに上記のジャガイモとベーコンをいれ、塩コショウしてよく混ぜます。塩は若干多めに。

25センチほどのフライパンに油を敷きこれを入れ、中火にかけます。

普通卵料理はささっと弱火で仕上げますが、これは中火でじっくり焼きます。10分から15分、周りが固まり表面に水分がなくなりかけてきたら火から下ろし、フライパンと同じかフライパンより大きいお皿を上にかぶせ、一気にこれをお皿にあけます。つまりオムレツがひっくり返った状態でお皿にのります。

フライパンに再び油を敷いて、このオムレツを丁寧に戻して裏を焼きます。裏は3分から5分くらいでできるはずです。

熱々で食べてもおいしいですが(うちはいつもそう)、冷めてもなかなかいけるとのことです。

食べるのに頭がいっぱいで、写真を撮るのを忘れてしまいました。失礼。。。。

ブログランキングに参加しています。こちらのリンクをクリックしていただけると嬉しいです。カウントがされます。
料理ブログランキング

日記風ブログもやってます。ぜひご覧ください。
Ford Farm Diary

2011年3月4日金曜日

スパゲッティー・カルボナーラ

やっぱりこうしてみると大盛りですね

晩御飯の定番、スパゲッティーです。このカルボナーラはクリームや牛乳を使わないレシピです。私は卵を買いすぎたときによく作ります。ベーコンは特価のときに買いだめして冷凍しておくと便利ですよ。

材料(4人分)
スパゲッティー400-500グラム
たまねぎ半分
にんにく1-3片
オリーブオイル
ベーコン200グラム程度
チーズ100グラム程度
粉チーズ50グラム程度 
黒胡椒
卵8個(一人二つくらいの目安で)

一番大きな鍋でスパゲッティーを茹でます。

その間にたまねぎをみじん切りにしにんにくを刻み、ベーコンを一口大に切ります。フライパンにオイルを多めにいれ(大匙、2杯くらい)、たまねぎとにんにく、ベーコンを入れて炒めます。

チーズを目の粗いおろし金で削るか、無ければ細かく包丁で切ります。ボウルに卵を割りいれよくかきまぜ、そこにこの刻んだチーズ、粉チーズ、黒胡椒を入れます。ここで好みでちょっと塩を入れますが、チーズやベーコンから塩味が出るので、控えめに。

スパゲッティーが茹で上がったらお湯を切り鍋に戻し、すぐにフライパンの中身(ベーコン)とボウルの中身(卵とチーズ)をそこに入れ、スパゲッティーが切れないように気をつけながらよくかき混ぜます。混ぜ終わったらふたをしましょう。

卵自体は火にかけないので、スパゲッティの熱でとろりと調理されます。なので茹で上がったスパゲッティーが冷めないようにすることが大切。スパゲッティーを茹でているうちに他の材料を手早く準備することが肝心です。サラダなどの付け合わせがあれば、そちらを先に用意しましょう。

食べる前にお好みで黒胡椒、粉チーズをかけます。塩味が足りなければここで足してください。

Bon Apetite!

ブログランキングに参加しています。よろしければこちらのリンクをクリックしてくださいませ。
料理ブログランキング

日記風ブログはこちらです。 よろしければ覗いてみてください。Ford Farm Diary

2011年3月3日木曜日

悪魔のケーキ

今日は取って置きの自信を持ってお勧めするケーキのレシピーです。ぜひチャレンジしてみてください。有名なケーキ屋のケーキに匹敵するくらいすごくおいしく、しかも結構簡単にできます。

ケーキ作りにはいくつかコツがあるように思います。まずはきちんと材料を計ること。おかずと違ってオーブンに入れたらもう後で味見して足すことはできませんから。特にバターや卵などの「濡れた材料」をきちんとレシピどおり入れること。 ダイエットのことを考えてバターをけちけちしていてはおいしくできません。太るのが怖くてケーキが作れるか!という気持ちで挑んでください。あと卵は大きいものを使いましょう。もしも小さい卵しかないときは、一つ多めに入れるくらいの気持ちで。

それから卵ですが、もしも新鮮さにちょっとでも自信が無ければ、ひとつずつ茶碗に割って、悪くなっていないことを確認してから材料に加えましょう。

ダイエットの件ですが、ただし砂糖に関してはこちらのレシピは甘いので15パーセントくらいまでなら減らしても大丈夫だと思います。

では材料です。
ダークチョコレート 90g
バターかマーガリン 115g
砂糖100g
小麦粉175g
ココアパウダー(砂糖の入っていないもの)25g
重曹(ふくらし粉で良いでしょう)小さじ半分
卵2個
バニラエッセンス
ミルク100cc

上にかけるアイシングの材料です
ミルク150cc
砂糖100g
ダークチョコレート60グラム
バターかマーガリン60g
バニラエッセンス

チョコレート、バター、砂糖を鍋に入れとろ火で溶かす。

小麦粉、ココアパウダー、重曹をふるい大きなボウルに入れる。鍋で溶かしたチョコミックスと卵、ミルク、バニラエッセンスを入れる。よく混ぜてケーキの型に入れ170度のオーブンで30分から50分焼きます。一度30分で取り出して、箸などをさして出来上がりをチェック。ケーキの型にはバターを塗り、底には同じ大きさに切ったベーキングシートを敷くと取り出すとき便利ですが、無ければ省略。

混ぜ終わった状態、型に入れる前です。
ケーキができたらすぐに型から出してゆっくり冷まします。

チョコレートソースの作り方です。ミルクと砂糖を鍋に入れ中火で砂糖を溶かし、強火にし煮立ったらそのまま2分か、とろりとしたシロップ状になるまで沸騰させます。火から下ろし、チョコレートをいれ混ぜ溶かし、バターとバニラエッセンスを加えます。

冷めたらフォークか泡だて器でどろりとするまで混ぜます。 (ミルクを入れすぎるとなかなかどろりとしないので気をつけて。)

冷めたケーキを横に半分に切り、チョコレートソース半分を中に挟みます。残りは上からかけて出来上がり。

うちの場合はお父さんの50歳の誕生日だったので、銀色の砂糖の粒でデコレーションしました。

おいしいですよ。ついついもう一切れ食べてしまいますよ。さすが悪魔のケーキです・・・

お読みいただけましたら、こちらのリンクをクリックしていただけますか?
料理ブログランキング

日記風ブログはこちらです。よろしければちょこっと覗いてください。
Ford Farm Diary